新感覚 湯たんぽで楽しむ web限定 健康館でのみ発売@@
湯たんぽに新しい可能性を機能性+楽しい=新感覚の温美湯たんぽ
自由自在のやわらかさを最大限に生かしたおしゃれなデザイン こんなにたくさん楽しめる湯たんぽは他にはありません
近年、日本人の平均体温が下がっています。体温が下がると免疫力が低下し体にさまざまな不調を及ぼします。
逆を言えば、体温を上げると体の不調を軽減するとも言えます。冷えというのは、体の末端を温めても根本は改善されません。
お腹などの体幹を温めてから、手先、足先の末端を温めるとより効率よく温めることができます。
やわらかくてどんな場所にもフィットし、さまざまな形の温美湯たんぽなら、体幹から末端まであらゆる冷えを温められます。
「決して安いとは言えない温美湯たんぽ。ひとつで色々使えるようにしたい。
おしゃれでいてコストパフォーマンスも欠かせません。どうしたら温かさを伝えられるか、気持ちいいと感じるかどうかを形にしたくて、バランス、フィット感に妥協せず、試作を繰り返し細かいデザイン調整に試行錯誤しました。
素材のやわらかさを最大限に生かした今までにない機能性。女性が毎日使いたくなるおしゃれな湯たんぽができました。」
冷え性だけじゃない 湯たんぽはこんな方にもおすすめです
温美湯たんぽはやわらかくて保温性に優れたウエットスーツ素材でできていますだから・・・
安心の1年保証
ご購入いただいてから1年間メーカー保証がついていますので
安心してご利用いただけます。
ウエットスーツの役割はスーツと体の間に入った水を体温と同じ温度に保つこと。極寒の海でも体温の低下から守ってくれるマリンスポーツには欠かせないものです。
この知恵と技術力をもって、「やわらか湯たんぽ」を開発したのが大分県のウエットスーツメーカー。
3年前、冷えで悩んでいたスタッフは、「やわらか湯たんぽ」に出会いました。そのやさしい温かさにすっかり魅了され、冷え改善のためにオリジナルの湯たんぽを開発したい、と強く思ったのです。
ちょうどその頃、東日本大震災応援プロジェクトの一環として、「ありがとう湯たんぽ」を制作したデザイナーの鈴木尚和氏と知り合います。冷え性スタッフのアイディアを形にすべく、素材の特性を熟知した鈴木氏に依頼。こうしてデザイン性の高い温美湯たんぽが誕生しました。
温美湯たんぽは大分県国東市にあるヘルメット潜水株式会社で作られています。
伊賀正男社長が考案した特許商品のやわらか湯たんぽが原型です。廃校になった中学校が工場。工程ごとに分かれた教室で職人が黙々とひとつひとつ手作りしています。お湯が漏れないように何度も何度も改良を重ねて編み出されたハイレベルな技術。
30年もの間ウエットスーツを作ってきた老舗メーカーだから実現できました。
温美湯たんぽはデザイン性やその品質の高さから贈り物としても最適です。家族や恋人、友人や会社の同僚などあなたの大切な人へのプレゼントとしても、是非ご利用ください。
いつもキッチンで寒そうなお母さんに
毎日仕事でお疲れのお父さんに
居間でくつろぐ おじいちゃんおばあちゃんに
一人暮らしの娘さんに 受験生の息子さんに
日々を楽しめる人は自分を大切にしています
自分の体が喜ぶことをしてあげるということは
自分の体にありがとうを言うのと同じこと
大切にされた体は応えてくれます
あなたの健康はあなたがつくりあげてゆくもの
湯たんぽも、ひとつお気に入りのものを長く愛用しませんか
ちょっと高いですけど、いい素材、いい色を使って作りました
これひとつで何通りもの使い方ができる湯たんぽ
肩、腰、お腹、太もも、二の腕、お尻と使い方を色々選べる湯たんぽ。幅が広くて大きいから一度に広範囲を温めることができます。肩に乗せても重さが分散されるから疲れにくく、座ればお尻をしっかり包み込みます。生地の中で最も分厚いものを使用しているため、重さにも耐えられ、熱の伝わりがゆるやかです。
販売価格 | 8,900 円(税込) |
---|---|
サイズ | 400×360×60mm |
商品重量 | 428g |
耐荷重 | 180kg ※(大分県産業科学技術センターにて圧縮試験実施) |
ワイン・・・ | キャップ&ステッチ:レッド |
---|---|
ラベンダー・・・ | キャップ&ステッチ:オレンジ |
肩に乗せる場合・・・ | 700 ~ 1000ml |
---|---|
敷く場合・・・ | 2000ml |
色々な使い方ができるから便利
珍しい形の湯たんぽだなと思いました。大きいし使い方が色々あるのがいいですね。いつもお風呂から出たばかりなのにお尻がすごく冷たいのが気になっていました。
湯たんぽに座るなんて考えたことなかったのですが、思った以上にお尻を温めるって気持ちいいですね。こんなに自分は冷えていたのかと。太ももとかお腹も広範囲を温められるのですっかり気に入りました。
首の付け根にフィットして
気持ちいい
デスクワークで肩こりがひどく頭痛がするぐらいの辛さ。
温めるといいって聞いて、この湯たんぽを購入しました。
肩全体をお湯の何とも言えない温かさが覆い、とても気持ちいいです。10分くらいするとちょっと汗ばむくらいにポカポカします。首の付け根にも当たるからいいのかも。適度なお湯の重みも指圧のようで、湯たんぽを外した時がフワっと軽くて気持ちいいです。
シックな色なので仕事中に使っています。おかげで頭痛がするほどの肩こりからは解消されました。
底冷えする事務所での作業に
ピッタリ
コンクリートの壁で夏は暑く、冬は寒いという環境の中仕事をしています。
常に動いているので肩に乗せられる湯たんぽは便利。
座っての作業では腰やお尻に当てています。
自分の体だけがしっかり温まるので、部屋全体を暖めるよりエコだと思います。
最初は調整が難しかったお湯の量も、慣れてきてちょうど良い量がわかってきました。
使い心地といい、初めての感覚だらけの湯たんぽですね。
2つセットで足とお腹を同時に温められる湯たんぽ
大小のセットが新しい、足とお腹を同時に温められる湯たんぽ。まるで親子が寄り添っているみたい。親湯たんぽのポケットには足を入れることができます。冷えた足を湯たんぽで温めて気軽に足湯気分。同時にお腹も温めることで体の芯もポカポカに。コロンと丸いたまご型でかわいらしさにもこだわりました。
販売価格 | 11,900 円(税込) |
---|---|
サイズ | 親: 230×315×40mm 子:190×230×40mm |
商品重量 | 413g(親:263g 子:150g) |
ワイン・・・ | キャップ&ステッチ:レッド |
---|---|
ラベンダー・・・ | キャップ&ステッチ:オレンジ |
親・・・ | 1300ml |
---|---|
子・・・ | 700ml |
同時に複数個所温められるのは素敵
元々足が冷えるので足湯をしていたのですが、お腹も同時に温めたいと思っていました。
日中は家に一人でいることが多いので二つを独り占めしてテレビを見たり本を読んだりしています。夜は寝る30分前に主人と自分の足元にしのばせます。寝る時に布団の冷たさにビクビクすることもなくなり、すぐに寝入ることができるので二人とも重宝しています。
使い勝手が良いので重宝しています
布団全体が温かくてこんなに気持ちよく寝れるとは思わなかった。柔らかいので寝ながら蹴飛ばしても痛くないし、熱すぎないので触ってて気持ちいい。朝までほんのりあたたかい。
足とお腹以外にも背中や腰に乗せても気持ちいいので重宝してます。空気を抜くとコンパクトになるので置き場所にも困りません。最初、蓋を開けると少しゴム臭が気になっていたけど、一度石鹸で洗ったら気にならなくなりました。
火傷を気にしなくていいのは凄く楽
前に使っていた湯たんぽは、ガスレンジに直接かけて20分くらい待ってなければならなかったし、カバーに入れる時は火傷をしない様にと緊張しながら入れてたけど、この湯たんぽは、ポットのお湯を入れるだけ。ロートのおかげで楽に入れられます。
カバーもなく、そのまま持っても火傷の心配もなく、すぐに使用できる。使い終わったお湯は、洗濯に再利用しています。
柔らかいので違和感がなく、足の裏だけでなく甲の方や足首、腰が痛い時は腰に付けて、と自由自在にできるのがとても良く、すぐに眠りに入ってしまいます。
身体が温まり夜中に起きることが無いので、毎日体調がとてもいいです。
両方使うともっと楽しめる!オトクな温美湯たんぽ 親子やすらぎ
一人で同時に楽しめる!
数か所同時に温めて体中ぽっかぽか
組み合わせることで楽しみ方は何十倍にも広がります
節約にもなります
ご家族で楽しめる!
この湯たんぽ、お子さまにも大人気
わが子が気に入って手放さないという声も多数
家族みんなで楽しくシェアできます
両方買ってくれた人だけの特別価格
送料無料、1年保証
8,900円+11,900円=20,800円(税込)のところを
販売価格 19,800円(税込)
※ゴムパッキンが付いていないとお湯が漏れますので必ずご確認の上キャップを締めてください。
※蒸気が充満して湯たんぽが膨らみすぎた場合には、一度キャップを開け、空気を抜いてください。湯たんぽの表面(ひょうめん)をキャップ口に向けて軽くなでることで空気だけを抜くことができます。その後、再びキャップをしっかりと締めてご使用ください。
※熱湯を注いでも製品に問題はありませんが、安全のため70°C~80°Cに冷ましてから注ぐことをおすすめします。
※ご使用に慣れるまでは最大容量の80%程度の湯量をおすすめします。湯たんぽの中で蒸気が充満するため、お湯が満タンでなくても湯たんぽ全体が温かくなります。
※保温時間の持続性はお湯の量と使用環境の温度によって変動します。
※ロートやキャップの装着・脱着時に溝に溜まった水分が垂れることがあります。
※タオルやおぼんを敷いてお湯を入れると、水分が垂れた場合にも安心です。
※水を入れっぱなしにしておくとゴムの劣化が早まります。なるべく水を抜いて保管してください。
ご購入いただく前に知っておいてほしいこと